どんと焼き

あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします!

今日は、地区のどんと焼き(鬼火焚き)に参加させてもらいました!

神事を行い、年男、年女が点火しました。
勢いよく燃えていきました。

畑の中でどんと焼き🔥

A video posted by 荒木 智雄 (@kamitue.hita.araki) on


生の竹の節が弾ける、ドーン!という重低音が谷に響きわたっていました!

合間にかっぽ酒を♪

竹の節を、注ぎ口にくるよう作っており、その節に小さい穴を開けてます。
そうすることで、小さい穴からゆっくりお酒が出るよう、コップにゆっくり注げるようにしてありました!
これはすごい知恵だなと思いました!!

子供たちも集まってきて、みんなであったまってます♪

婦人会の方が作ってくれた、猪肉と甘酒をいただきました♪

そして、残り火で、みんなで餅を焼くという♪


一年の平穏無事を祈りつつ、なんとも幸せなひと時でした♪
いい一年になりそうです♪
今年もいろいろとチャレンジしていきますので、よろしくお付き合い願います♪

0コメント

  • 1000 / 1000

上津江の山暮らし

木工作家。福岡出身。36歳。 2016年10月〜工房を求めて、大分県日田市上津江町に移住。 山に囲まれた環境で、築100年の古民家をのんびりとリフォームしつつ、薪の風呂と薪のストーブを使って生活しています。 慣れない山の暮らしに、多くの人に助けられつつ、豊かな自然の中で、犬と猫と楽しく暮らしています。 家は7DK。Dは土間です。 のんびりと更新していきますので、よろしくお付き合い願います。